2015年8月5日水曜日

ZEH構築分科会が終了!

3回シリーズでおこなってきましたZEH構築分科会ですが、
先日最終回を迎えました。
今回はZEHとは何? から始まり、
基本的な一次エネルギーの計算方法を学び、
そして、最後は各社のZEH仕様を考え計算してくる
という流れでおこないました。

ところが最終会の参加者を見ると・・・・・・。
いつもより少ない。
もしかして宿題の計算が出来なかったのか?
実態ははっきりわかりませんが、最後はこじんまりとおこないました。

今回は省エネを会社の大きな方針としている会社に
その取り組みや最新の情報などをお聞きするとともに、
それぞれ宿題について話していただきました。

計算も本格的におこなったのは初めてという方もおられましたが、
この研究会の場で間違いがないかをアドバイスいただき、
自信が持てた方や、計算をおこなってみたら今までの仕様でも
もう少し簡易的な仕様でも変わらないことがわかったなど
それぞれ気づきなどもあったようです。

ZEHの仕様をつくることはそれほど大変なことではありません。
しかし、大手や他社と同じことをおこなっていては
そこに差別化はできません。

なぜそのような仕様にしたのか、自社の特長をあらわし
その意味を明確にすることで、ZEHも売りになるのではないでしょうか?
今回の分科会を通してそこがはっきりとしました。
あとは実践で確立してください!


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku




0 件のコメント:

コメントを投稿