2016年5月29日日曜日

民泊はどうなるのか?

最近民泊についてのニュースを良く見かけます。
民泊の需要が大きくなり、実質的におこなわれていること、
そして特に海外からの旅行客を取り組むためにも
この民泊の規制を緩和しようと急ピッチで進められている気がします。

しかし市町村レベルでは規制緩和を認めないというところもあるようで、
まだまだ大きく拡がっていくには抵抗があることも事実です。
民泊は海外でこれを仲介・紹介するサイトをもとに
大きく広がってきたサービスです。
気軽に安く、そしてその国の生活や文化に直接触れることも出来、
その利用者が多くなってきているようですが、

日本では宿泊業となるとフロント業務の設置など規制がありますので、
厳密に言うと不法な状態のところがたくさんあります。
また周辺住民とのトラブルも発生しているということで、
認めたくないところも多くあるようです。

いずれにしろ日本は経済成長があまり望めないこともあり、
外国人観光客の増加を期待しています。
そのためには民泊をもっと活用することも考えていると思いますので、
今後も規制緩和や新しい仕組みができていくかもしれません。

建物を扱っている工務店においても
何か新しいビジネスチャンスにならないのか、
じっくり考えてみるといいかもしれませんね。


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年5月28日土曜日

消費増税のこと

消費税率アップが、2年半後に先送りにされることが確実になりました。
リーマンショック級の経済的な危機がない限り増税すると言っておりましたが、
今回の決定には海外からも批判的といったニュースもありました。

住宅業界にとっては、正直ホッとしているのではないでしょうか?
しかし駆け込みを期待していたところには拍子抜けとなってしまい、
今後は逆に慎重や買い控えがズルズル続く懸念もあり、
どちらにしても大変なのは変わらないかもしれません。

いずれ上がる消費税、そして超少子高齢化に対しては、
これらの時代を見据えた戦略・戦術が必要なことには変わりませんので、
今一度見直すといいとと思います。
そしてベンチマーキングの実践として他社をよくみて
真似て自社に取り込んでいくということも
積極的におこなっていただきたいと考えております。



住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年5月27日金曜日

ぶれないことが大事

先日は寺子屋Ⅱの研究会として、丸尾建築さんへお邪魔しモデル視察
や取り組みについてお話を聞かせていただきました。
お客様に振り向いて頂くためにはどうしたらいいのか、
そこにいろいろなことを考えとても工夫が見られました。

そして棟単価を上げていくために行ったこと。
それはとにかく社長がブレないことです。
設計申し込みに抵抗があったり値引きをしたくなっても、
自社の家づくりに必要なことは何か、
この軸がしっかりあるからブレずに社員を引っ張っていけるのだと、
とても印象深く感じました。

会社はリーダーで大きく変わります。
会社により社長なのか、No2なのか違いますが、
引っ張っていく人のブレない姿勢、
これがかけているとなかなか前に進みません。
自社を振り返って、だれが適任なのか、
考えてみてはいかがでしょうか?

住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年5月21日土曜日

社風を考える

5月の月例会は、働きやすい職場というテーマで、社風や人材育成について考えました。
月例会に合わせて社風についてアンケートを取ったところ、
ほとんどの会社で社長の影響が大きいという回答でした。
社長がどんな想いを持って会社経営に取り組んでいるのか、
その想いを常に発信している会社ほど理念の共有ができているようです。

また、社員同士や上司などとのコミュニケーションも大変重要です。
なんでも言い合える雰囲気だと活発になり、それも社風となっていきます。
残業をみても早く帰るようにしているのか、いつまでも残って仕事をしているのか、
このような姿も社風となってきます。
上司が仕事をしていると下の方は早く帰りづらいです。
積極的に早く帰るように促す、ノー残業デーを設けるなど何かルールを決めて行うと
、それが当たり前のようになって普通に出来てきますので、
残業が多い会社は思い切ってやってみるといいと思います。

いずれにしても働きやすい風土が企業力に大きく影響しますので、
なかなか成績の上がらない会社は、社風を思い切って変えていくことも手だと思います。


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年5月16日月曜日

地震

先ほど関東で地震がありました。
最近はあまりなかったので、久しぶりのような気がします。
前回の熊本地震のように、これが前震で本震はもっと大きなものがきたら
と考えるとちょっと嫌ですね。

いつもどこかで発生している地震です。
東海地震や首都直下型、東南海などいずれ必ず発生すると言われていますが、
起きてほしくないのと、もし発生しても被害が少ないことを祈ります。
改めて、地震はいつどこで起こるかわからないものだと、
どういう訳か何となく実感しました。

大きな地震が発生すると、耐震性が話題となります。
必要以上に煽るわけではありませんが、最近の断熱の一辺倒ではなく
耐震性についても改めて議論してほしいものです。
どんどん基準が厳しくなるのも大変ですけど・・・・。


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年5月10日火曜日

新しいビジネスは発想次第

京都市で民泊の実態調査をしたところ、
旅館業法の許可を得ていたのは7%しかなく、
違法となる施設などがほとんどという結果だったそうです。
マンションや空き家を宿泊施設として活用しているようですが、
周辺住民とのトラブルなどもあり、まだまだ日本では浸透していくのかわかりません。

このようなビジネスは、それぞれのニーズを引き合わせるのと
ネットを最大限活用した新しい価値観のものですが、
実際にはいろいろな規制があるためそれがネックのようです。

しかし、これからは更にいろいろはビジネスが生まれてくるでしょう。
今までにない発想で、うまく顧客の心を掴むと面白いことが出来そうです。
考え方と仕組みづくり次第です。

住宅でも生活に関わる様々なニーズがあります。
これからの時代を見据えて、柔らかい頭で考えてみるといいかもしれません。
考えたもの勝ちでしょうか。


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku